
以前にmama's cafe & mama's table というワークショップを
開催させていただいていました。
英会話と日本語のゆるい English cafe 。。。
外国人のゲストとともにおやつづくりもしておりました。
この日はVol,374回目のドイツのおやつ編。
カイザーシュマレンという美味しいパンケーキを焼きながら
楽しいお喋りに夢中になったりととっても楽しい午後でした。
-----------------------------------------------------------------------------------
◇mama's cafe& mama’s table
「不思議なお茶の会」Vol,374
セッション内容:トークセッション『ドイツの不思議、日本の不思議』
Herb craft:春のポプリのプチ講座
Oyatsu:Kaiserschmarrn/カイザーシュマレン(ドイツのミルクパンケーキ)
ドイツ風果実のサラダ
--------------------------------------------------------------------
京都の大学に留学中のザラにお手伝いいただきながらのおやつづくり。子供たちと一緒に楽しい時間となりました。また薬草や精油をつかったヴェルテノート。小さな子やおかあさんのためのプチ薬草講座も実施しましたよ。ハーブやアロマ、薬草たちの使い方を学びながらこの会では春のポプリづくりなども行いました。ヴェルテは『緑』という意味の仏語。セルビア人の友人の命名で、その後レッスンのネーミングに使わせていただいています。このドイツシリーズの不思議なお茶の会は毎回、植物療法ケアーのプチ講座をあわせて実施。小さな子やおかあさんのための植物療法をテーマとさせていただいていました。デュッセルドルフ大学出身のザラとのたのしいおやつづくり。わいわいととっても楽しい時間でした。